奈良講武会

奈良講武会は基本を大事にし,一生出来る剣道の指導を行っている剣道道場です。

TEL.

090-8210-0051(道場専用)
活動報告

活動報告

『令和5年稽古納め』

令和5年12月23日(土)、令和5年の稽古納めをさせて頂きました。
また、4級以下の級位審査会も実施致しました。
今年はコロナ禍以前の行事が全て実施され自身の修練度を試す機会が多かったのですが、それぞれどの様に感じたのでしょうか。何度も言いましたがこの様な環境を整えるために多くの人々の尽力があったことを心に留めておいて下さい。またその送迎にご家族のご苦労があったことにも思いを馳せ、この機会に御礼の気持ちを伝えて下さい。
関係団体の皆様、道場関連の先生方、剣友の皆様、そして保護者の皆様、無事本年を締めることができました。一年間ありがとうございました。
引き続き令和6年もよろしくお願い致します。

『令和5年皆勤賞』
藤本晴輝
森岡希榎
藤本浩輝
藤本航輝

『第38回奈良県スポーツ少年団剣道親善競技大会』

令和5年12月17日(日)、『第38回奈良県スポーツ少年団剣道親善競技大会』が「ロート奈良武道場(奈良市中央武道場)」にて開催され、奈良講武会から小中学生が参加させて頂きました。
令和5年最後の大会となりましたが、皆振り返ってどんな一年だったのでしょうか?
FBの投稿だけ見ても非常にたくさんの経験を重ねました。まずはこの環境が周りの数多くの大人達の苦労によって整えられたことに思いを馳せて下さい。また、この一年の出来事が自分にとって良い経験だったのかあるいはそうではなかったのかは、来年の皆さんの行動が決めることであるということを覚えておいて下さい。一年間お疲れ様でした。

「小学生の部(団体戦)」
先鋒 笹本航生
次鋒 森岡希榎
中堅 遊田海惺
副将 山﨑比奈多
大将 藤本晴輝

「中学生男子の部(個人戦)」
冨田温希
伴龍之介(第3位・近畿大会出場)
木村虎大朗
瀧谷 光
遊田琥惺

「中学生女子の部(個人戦)」
藤田彩未
脇坂心彩
岡﨑和花

『奈良心剣道場設立50周年記念大会』

令和5年12月16日(土)、『奈良心剣道場設立50周年記念剣道大会(奈良県剣道学年別選手権大会)』が奈良県香芝市の「香芝市総合体育館」にて開催され、奈良講武会から小中学生が出場させて頂きました。
この週末で令和5年の大会を締めくくることになりますが、「前に出る」「技を出す」ことができず結果に繋がらない展開が変わらず散見されました。この課題を次回の稽古で取り組む意識を忘れず来年の飛躍に繋げて下さい。
奈良心剣道場の先生方、保護者の方々、そして今大会に携わって頂いた先生方本日はありがとうございました。

「小学1年生の部」
藤本航輝 敢闘賞

「小学2年生の部」
須加雄清 敢闘賞
梅尾佳奈

「小学3年生の部」
藤本浩輝
畠山晃芽

「小学4年生の部」
笹本航生

「小学5年生の部」
遊田海惺
森岡希榎

「小学6年生の部」
藤本晴輝

「中学1年生男子の部」
瀧谷 光

「中学1年生女子の部」
藤田彩未

「中学2年生男子の部」
伴 龍之介 敢闘賞

「中学3年生男子の部」
冨田温希 敢闘賞

『第46回王寺町剣道大会』

令和5年12月3日(日)、『第46回王寺町剣道大会』が開催され、奈良講武会から「小学生団体戦」に出場させて頂きました。
令和5年の稽古も残すところあと3週間です。季節や暦の区切りを大きな節目と意識し皆の剣道の修練や生活全般に大きな節を残して下さい。

「小学生団体戦」
先鋒 藤本浩輝
次鋒 畠山晃芽
中堅 山﨑比奈多
副将 遊田海惺
大将 藤本晴輝

『剣聖 島谷八峰会剣道錬成大会』

令和5年11月25日(土)、『令和5年 剣聖島谷八峰会剣道錬成大会』が奈良県斑鳩町法隆寺の「以和貴道場」にて開催され、島谷八十八先生を祖とする兄弟道場が集結しました。
コロナ禍以降数回中断せざるを得ない状況が続き初参加の会員も多くいましたが、またこうして同じ源流の道場が集まり島谷先生にご披露できたことを嬉しく思います。
開催場所を提供下さった以和貴道場の先生方、保護者の皆様ありがとうございました。

『小学生の部(勝ち抜き戦)』
藤本浩輝(第3位)
遊田海惺(敢闘賞)
須加雄清(敢闘賞)
藤本晴輝
森岡希榎
山﨑比奈多
畠山晃芽
梅尾佳奈
藤本航輝

『中学生の部(男女混合トーナメント戦)』
藤田彩未(優勝)
瀧谷 光(準優勝)
岡崎和花
遊田琥惺

『第49回近畿少年剣道優勝大会』

令和5年11月19日(日)、『第49回近畿少年剣道優勝大会』が「ロート奈良武道場(奈良市中央武道場)」において開催され、奈良講武会から小中学生(団体戦)が出場させて頂きました。
県外の強豪達と対戦でき何かしら気付くことがあったのでしょうか。次回の稽古楽しみにしています。

大会開催・運営にあたりご尽力頂いた奈良県剣道連盟の先生方、お相手頂いた道場の皆様、ありがとうございました。

『小学生の部』
先鋒 森岡希榎
中堅 遊田海惺
大将 藤本晴輝

『中学生の部』
先鋒 瀧谷 光
中堅 伴龍之介
大将 冨田温希

『第63回 習心館道場剣道大会』

令和5年11月3日(金・祝)、『第63回 習心館道場剣道大会』が「ロート奈良武道場(奈良市中央武道場)」において開催され、奈良講武会から「少年の部(小・中混合)」及び「一般の部」に参加させて頂きました。
年度も後半に入り小学生においてはそろそろ奮起を期待しているのですが…
先輩方の試合ぶりを間近で見て何かしら気付くことがありましたか。

習心館道場の皆様、審判・運営に携わって頂いた先生方本日はありがとうございました。

少年の部
先鋒 遊田海惺
次鋒 森岡希榎
中堅 藤本晴輝
副将 伴龍之介
大将 冨田温希

一般の部
先鋒 中田洸亮
中堅 中西 礼
大将 玉井隆文

『第50回天理剣道大会』

令和5年10月29日(日)、『第50回天理剣道大会』が「天理市長柄運動公園体育館」にて開催され、奈良講武会からは小学生(団体戦)と中学生(個人戦)が出場させて頂きました。

小学生(団体戦)
先鋒 森岡希榎
次鋒 畠山晃芽
中堅 山﨑比奈多
副将 遊田海惺
大将 藤本晴輝

中学生(女子個人戦)
岡﨑和花(ベスト8)

主催の天理市剣道連盟の先生方、大会運営・審判の先生方ありがとうございました。また保護者の皆様お疲れ様でした。

『川上村第21回剣道交流大会』

令和5年10月21日(土)、習心館道場様の子供達と先生方をお迎えして合同稽古を行いました。習心館道場様とは長きにわたり年に数回交流を重ね続けておりますが元ライバル、そして元チームメイト同士がそれぞれ指導者となり更に歴史を紡ぐことができるのは素晴らしいことだと思います。子供達が将来我々に続いてもらえるよう期待しています。
習心館道場の先生方、保護者の方々そして子供達ありがとうございました。

そして翌22日(日)、奈良県吉野郡川上村において『川上村第21回剣道交流大会』が開催され、奈良講武会からは中学生4名、小学生5名が参加させて頂きました。
自然豊かで山々が会場まですぐに迫ってきている景色には何度来ても圧倒されます。地域をあげての大会に皆貴重な経験をさせて頂きました。ありがとうございました。

小学1・2年男子の部
須加雄清

小学1・2年女子の部
梅尾佳奈(敢闘賞)

小学3・4年男子の部
畠山晃芽

小学5・6年男子の部
藤本晴輝

小学5・6年女子の部
森岡希榎(敢闘賞)

中学1年男子の部
瀧谷 光(敢闘賞)

中学1年女子の部
脇坂心彩(敢闘賞)

中学2・3年男子の部
冨田温希

中学2・3年女子の部
竜脊心美

『第54回奈良県剣道段別選手権大会』『第49回奈良県女子剣道段別選手権大会』

令和5年10月1日(日)、『第54回奈良県剣道段別選手権大会』『第49回奈良県女子剣道段別選手権大会』が「ロート奈良武道場(奈良市中央武道場)」にて開催され、奈良講武会の中学生会員及び当会卒業生達が出場させて頂きました。
一部ではありますが小学校卒業後もこうして同じ会場で活躍する姿を見ることができるのは本当に嬉しいことです。皆さんの今後の活躍を期待するとともに小学生会員達も先輩達に倣って剣道を続けて欲しいです。

男子初・二段中学生の部
冨田温希
木村虎大朗

女子初・二段中学生の部
竜脊心美

男子初・二段高校生以上の部
久保田瑛斗(第3位)
内藤翔輝

女子初・二段高校生以上の部
植村朋香
瀧谷 都

女子三段の部
伊勢本芽衣(第3位)

男子四・五段の部
中西 礼(優勝)