奈良講武会

奈良講武会は基本を大事にし,一生出来る剣道の指導を行っている剣道道場です。

TEL.

090-8210-0051(道場専用)
活動報告

活動報告

『第2回奈良県剣道学年別選手権大会』

令和6年12月14日(土)、『第2回奈良県剣道学年別選手権大会』が「香芝市総合体育館」にて奈良心剣道場様主催で開催され、奈良講武会から小・中学生が出場させていただきました。

奈良心剣道場および審判の先生方、奈良心剣道場の保護者の皆様、本日は貴重な機会をいただきありがとうございました。

小学生学年別個人
遊田海惺
森岡希榎
笹本航生
藤本浩輝
畠山晃芽
高屋太陽
梅尾佳奈
藤本航輝(敢闘賞)

中学生学年・男女別個人
伴龍之介(準優勝)
瀧谷 光
遊田琥惺
藤田彩未
脇坂心彩(敢闘賞)
藤本晴輝

『第47回王寺町剣道大会』

令和6年12月1日(日)、『第47回王寺町剣道大会』が奈良県王寺町の「王寺アリーナ」にて開催され、奈良講武会から「小学生男子団体」と「小学生女子団体」に出場させていただきました。
試合なので必ず「勝ち」「負け」はつきますが、それ以前にこの一瞬のためにどれだけのことを積み上げてきたのでしょうか?試合内容の差がそこにあると思います。

王寺町剣道教室の皆様はじめ、大会開催・運営に携わっていただいた先生方、本日はありがとうございました。

小学生男子団体
先鋒 藤本浩輝
次鋒 藤本航輝
中堅 畠山晃芽
副将 須加雄清
大将 遊田海惺

小学生女子団体
先鋒 山﨑比奈多
中堅 梅尾佳奈
大将 森岡希榎

『剣聖島谷八峰会剣道錬成大会』

令和6年11月24日(日)、『剣聖島谷八峰会剣道錬成大会』が奈良県斑鳩町の「以和貴道場」様で開催され、奈良講武会から小学生会員が参加させていただきました。
島谷八十八先生を祖とする四道場が集まり互いに剣を交える恒例の錬成会ですが、今年は先生にはどのように映ったのでしょうか?
会の最後には同会幹事長の萩先生より「特に試合開始前の礼法・作法に関してもっと心を込めるように。」とご指導をいただきました。

小学生個人戦(勝ち抜き)
優 勝 遊田海惺
準優勝 藤本航輝
第三位 藤本浩輝
敢闘賞 梅尾佳奈・須加雄清

『出稽古』

令和6年11月16日(土)、「奈良二名会」様の稽古に「鹿ノ台剣心会」様とともにお伺いしました。
先週末に引き続きの出稽古となりましたが、出発前に先生から言われた出稽古に対する心構えは守れたのでしょうか?

奈良二名会・鹿ノ台剣心会の先生方、保護者の皆様、本日はありがとうございました。

『出稽古』

令和6年11月9日(土)、「修心館村本道場」様にて出稽古させていただきました。初めての先生方のご指導に参加者全員新たな気付きがあったと思います。
令和6年も残すところ2ヶ月をきりました。大会・錬成会等がまだまだ続きますが、出場者は精一杯自分を出し切り確実に自分の節を増やしてください。
修心館村本道場の先生方、保護者の皆さま本日はありがとうございました。

 

『習心館道場第64回剣道大会』『第39回奈良県スポーツ少年団剣道親善競技大会』

令和6年11月3日(日)、『習心館道場第64回剣道大会』及び4日(月・祝)、『第39回奈良県スポーツ少年団剣道親善競技大会』が共に「ロート奈良武道場(奈良市中央武道場)」にて開催され、奈良講武会から小中学・一般会員(大学生)が出場させていただきました。
大会開催にあたりご尽力いただきました先生方・道場関係の方々・保護者の皆様、貴重な機会をいただきありがとうございました。

『習心館道場第64回剣道大会』
「小中学生団体戦」
先鋒 森岡希榎
次鋒 畠山晃芽
中堅 遊田海惺
副将 遊田琥惺
大将 伴龍之介

「一般 団体戦」
先鋒 大上 慶
中堅 富田和良
大将 富田宗汰

 

『第39回奈良県スポーツ少年団剣道親善競技大会』
「小学生団体戦」(準優勝・近畿大会出場)
先鋒 畠山晃芽
次鋒 山﨑比奈多
中堅 藤本浩輝
副将 森岡希榎
大将 遊田海惺

「中学生男子個人戦」
藤本晴輝
遊田琥惺
瀧谷 光
伴龍之介(第三位・近畿大会出場)

「中学生女子個人戦」
岡﨑和花
藤田彩未
脇坂心彩

『令和6年第2回剣道体験会』

令和6年10月26日(土)、『令和6年第2回剣道体験会』を開催させていただきました。
今回も校区内外から園児・児童の皆さんにお集まりいただき同世代の会員の稽古を見学し、少し剣道っぽいことも体験していただきました。
参加者の皆さんにはどのように映ったのでしょうか?
一人でも多く剣友として迎えられるようお待ちしています。
いつもながら今回も参加景品が少し余ったので、残りは居残り稽古参加者全員でジャンケン大会開催しました(笑)。

『川上村第22回剣道交流大会』

令和6年10月20日(日)、『川上村第22回剣道交流大会』が奈良県川上村の「川上村立武道場」にて開催されて、奈良講武会から小中学生が出場させていただきました。
この大会は例年地域をあげての開催であり、試合会場はもとより周辺の駐車場からのバスの運行まで多くの村民の方々に歓待をお受け致しました。さらには普段はお話しいただける機会の少ない県内外の先生方から公私に関わるアドバイスをいただくことができ我々にとっても充実した一日となりました。
試合の結果は昨日までの稽古に対する自分自身の取り組み方や姿勢・考え方の結果です。付け焼き刃で試合当日だけ上手く行くことはありません。稽古の延長として試合を捉え、明日からの稽古への姿勢や課題を変えてください。

「小学1・2年男子の部」
藤本航輝(敢闘賞)

「小学3・4年男子の部」
藤本浩輝

「小学3・4年女子の部」
梅尾佳奈(敢闘賞)

「小学5・6年男子の部」
遊田海惺

「小学5・6年女子の部」
森岡希榎

「中学1年男子の部」
藤本晴輝

「中学2・3年男子の部」
伴龍之介

「中学2・3年女子の部」
藤田彩未(準優勝)

『第58回奈良市スポーツ少年大会 剣道の部』

令和6年9月23日(月・祝)、『第58回奈良市スポーツ少年大会 剣道の部(兼奈良県スポーツ少年団大会選考会)』が「ロート奈良武道場(奈良市中央武道場)」にて開催され、奈良講武会から小・中学生が出場しました。
前日の先輩方の活躍に触発されたのか随所に覇気が感じられました。このまま更に飛躍できるかどうか、明日からの稽古にかかっていますよ!6年生‼︎

小学生団体(第3位)
先鋒 藤本浩輝
次鋒 山﨑比奈多
中堅 畠山晃芽
副将 森岡希榎
大将 遊田海惺

個人戦
4年生の部
畠山晃芽
藤本浩輝

5・6年生男子の部
遊田海惺

5・6年生女子の部
森岡希榎
山﨑比奈多

中学生男子の部
瀧谷 光(第3位)
遊田琥惺

中学生女子の部
藤田彩未(優勝)
岡﨑和花

『奈良県剣道段別選手権大会』

令和6年9月22日(日)、『第55回奈良県剣道段別選手権大会』『第50回奈良県女子剣道段別選手権大会』が「ロート奈良武道場(奈良市中央武道場)」にて開催され、奈良講武会から中学生会員及び先輩たちが現所属団体から出場しました。
年に一度ではありますが各々の所属先で修練を積んだ姿に、後輩も何かを感じてくれたと思います。

男子初・二段中学生
伴 龍之介
瀧谷 光

男子三段
内藤翔輝
久保田瑛斗(第二位)

男子四・五段
中西 礼(優勝)

女子初・二段中学生
岡﨑和花
藤田彩未
脇坂心彩

女子初・二段高校生以上
竜脊心美

女子三段
瀧谷 都