令和元年12月8日(日)以和貴道場にて開催されました
剣聖島谷八峰会錬成大会に奈良講武会が出場致しました。
高学年の部
優勝 伽羅 宗吾
TEL.
090-8210-0051(道場専用) 令和元年11月23日(土・祝)ならでん武道場で開催されました
令和元年度第34回奈良県スポーツ少年団剣道親善競技大会
(近畿ブロック交流大会・全国交流大会 選考会)に奈良講武会が
出場致しました。
小学生団体戦 優勝
先鋒 伴 龍之介
次鋒 幾谷 寧々香
中堅 久保田 瑛斗
副将 脇坂 桜彩
大将 伽羅 宗吾
選考の結果、令和二年年2月23日(日)に
姫路市立中央体育館で行われる
近畿ブロック交流大会に小学生団体と富田宗汰、富田和良、伴きらら3名による中学生個人戦の出場が決定しました。
市町村対抗戦
奈良市優勝 講武会 伽羅宗吾 大将で出場
令和二年3月27日(金)〜3月29日(日)長野市真島総合スポーツアリーナにて開催される第42回全国スポーツ少年団剣道交流大会の出場が決定しました。
中学生男子個人の部
富田 宗汰 準優勝
富田 和良 第三位
大上 慶 二回戦出場
前田 結人 一回戦出場
森岡 柊斗 一回戦出場
中学生男子個人の部
伴 きらら 第三位
伊勢本 芽依 一回戦出場
大会運営にご尽力いただきました御関係者の皆様、各先生方に
感謝申し上げます。
令和元年11月4日(月)ならでん武道場にて開催されました奈良県剣道連盟主催 奈良県まほろば高齢剣友会発足記念主『第八回まほろばふれあい剣道交流大会』に奈良講武会が出場致しました。
個人戦男性
●40歳以上54歳以下(五段以下)
藤堂誠司(三・54)二回戦出場枠
森岡卓也(三・46)ベスト8
●55歳以上64歳以下(段位制限なし)
前澤利彦(三・59)一回戦出場
中井敏統(五・55)ベスト8
●65歳以上(段位制限なし)
山根右左武先生(教七・78)一回戦出場
土田正男(五・70)一回戦出場
個人戦女性
●55歳以上(段位制限なし)
奥里津子(四・56) 優勝
団体戦
『奈良講武会A』
先鋒:前澤
中堅:奥
大将:土田 一回戦出場
『奈良講武会B』
先鋒:森岡
中堅:藤堂
大将:中井 一回戦出場
金魚すくい大会 瀧谷光 12位
開催にあたり御尽力賜わりました奈良県剣道連盟の先生方、御関係者の皆様、出場された選手の方々に感謝申し上げます。

第八回まほろばふれあい剣道交流大会 奥選手
第八回まほろばふれあい剣道交流大会 Aチーム
第八回まほろばふれあい剣道交流大会 Bチーム
第八回まほろばふれあい剣道交流大会 中井選手 最終戦
第八回まほろばふれあい剣道交流大会 前澤選手
第八回まほろばふれあい剣道交流大会 森岡選手
第八回まほろばふれあい剣道交流大会 中井選手 対 松沢選手
第八回まほろばふれあい剣道交流大会 土田選手